2017年7月25日 長野県にある共和堂新聞に伺った。
指示ゼロ経営を実践している、米澤晋也氏の会社を見学するためだ。
正午。
初めての塩尻駅で集合。
その後、企業見学参加者の方と共に共和堂新聞に向かう道中での話。
滋賀県で無農薬米を生産している
「中道農園」
百姓一徹の中道さん。
新しい挑戦が上手くいってるみたいで、
すごくイキイキと楽しそうに話してる。
指示ゼロ経営会社の見学の前に、車中から勉強会が始まったみたいだ。
なんでも、本当に大変だった今年の春、指示ゼロの話を聞いて、既に実践してるみたいで、
「今年の春作業以降、私は田んぼに行ってない」と。
行ってしまうと口出ししてしまうから、行かないようにしているとのこと。
百姓一徹という、肩書きの中道さんが田んぼに行かなかったら、
何もする事がなくなってしまうではないか。。。
そんな中道さんは、来年の夏には、夢だった海外に行こうと計画しているみたい。
「何言ってるんだ」って、思ってしまいますが、、、
「本当、凄いことだな!」「まだまだ無理だな」って感じてましたが、
今年こそ「東京、九州支社」を出したいと思ってる自分は、
「やっぱりもうやってしまおう!」
「後は、どうにかなるか?」って、
ちょっと無責任な事を思ってました。
話は戻りまして、
そんな中道さんが、もしかして指示ゼロが始まった?って感じた時が
「僕は過去に失敗してきたから、みんなで考えて」
この瞬間からみたいです。
この言葉の衝撃が大きすぎて、自分も過去を振り返ってしまいました。
「よくよく考えたら、自分も責任感なのか、苦手なことでも何とかしないとと意地を張ってばかりで、何回も失敗してるよね。」
「苦手なところは、スタッフに考えてもらう方がいいかもしれない」と
まさかの本番前に気付きを得た自分は、まさに今日1日が楽しくなる瞬間を味わいました。
その後、美味しくランチ蕎麦をいただきました。
にしても、大根おろしが辛すぎた(^◇^;)
では、イメージデザインと繋がっていただいている皆様が
私たちの今を与えてくれたEC業界でがんばっている人々が、
今日も一日が楽しく、ハッピーな仕事ができますように!
タック@イメージデザイン
MY SERVICE *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々の作業を最大80%削減!複数店舗管理もこれ1つで解決★
楽々通販2:https://raku2han.jp/
──────────────────────────────────────────────────
売れる店舗構築・店舗運用アドバイスならイメージデザインにお任せ!
株式会社イメージデザイン:http://www.image-design.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次世代経営戦略一話一学-イメージデザイン学びの備忘録
2015年以降、沢山の出会いと学びがあり、今までの会社経営を見直すきっかけが出来た。 今日も学ぶことである刺激が大好きで、学びのスピードが加速するばかり。 今更ながら、学んだことは、「後から見返す事」「自ら発信すること」が大切と気付く。
0コメント